製品情報
HOME > 製品情報
コンタクトレンズ / その他
豊富なコンタクトレンズ商品から、あなたにピッタリのレンズを探しましょう!また、中央橋コンタクトではレンズのケア用品や
メガネの販売も行っております。お得なキャンペーン情報も随時更新しておりますので、是非ご確認ください!
その他の商品
初めての方へ
コンタクトレンズはソフトタイプとハードタイプがあります。それぞれの違いや特徴について解説します!
ソフトレンズ
メリット
- やわらかいレンズなので慣れやすいです
- ずれにくくはずれにくいのでスポーツに適しています
- 1日、2週間、1ヶ月、長期使用レンズがございます
- カラーレンズなど、オシャレを楽しめるレンズもございます
デメリット
- 眼にキズや異常があっても気付きにくいので障害に至る場合もあります
ソフトレンズ
メリット
- 硬いレンズなので矯正効果が高く、度数が強い方や乱視のある方も安定した見え方が得られます
- まばたきにより、レンズが動くので健康な眼を維持するために必要な「酸素」を角膜へ沢山供給できます
- 眼にゴミが入っても、すぐ気付き角膜にキズがついても早期発見できます
- 耐久性は使い方にもよりますが、2年〜3年程度で長期的なコストで計算すると経済的です
デメリット
- ゴロゴロ感があり慣れる迄に時間がかかります(大体1〜2週間で慣れて、後は快適に装用を続けることができます)
お 願 い
コンタクトレンズは高度管理医療機器です。知らない間にレンズにキズや汚れが付いて眼の病気を招くリスクがあります。
- 装用時間を正しくお守り下さい。
- 取扱方法を守り、正しく使用下さい。
- 少しでも異常を感じたら、直ちにレンズをはずし眼科医の検査をお受け下さい。
- 定期検査は必ず受けて下さい。

コンタクトレンズ正しく使えていますか?
日本のコンタクトレンズ装用率は、1700万人を超えるといわれており、多くの方が快適かつ良好な視力を手に入れいていますが、その一方で、目に障害が起きてしまう方がいることも事実です。中には、細菌などの感染による角膜感染症のような深刻な合併症も見られます。
コンタクトレンズは直接目につけるものですから、いい加減に使っていれば障害を起こすこともありますし、逆に、正しく使えば障害のリスクを小さくすることができます。また、目の障害には初期症状がほとんどないものも数多くあります。調子が良くても、定期的に眼科の先生に目を見てもらうことが大切です。
リーフレットのダウンロードはこちらから